- アクティビティ概要
-
- 京都金閣寺からすぐの本格茶道
- 日本茶の歴史と文化について学ぶ
- 名門茶道流派のプロの講師から学ぶ
- 質の高い茶道体験、茶の試飲、そして点て方体験
- 着物着用パッケージ(オプション)もございます
- みどころ
-
禅仏教に根ざし、京都で大切にされてきた日本の茶道の世界に浸りましょう。抹茶(粉末緑茶)を点てる所作には、一つひとつに深い意味が込められています。亭主のRieさんは京都出身で、裏千家茶道の準教授です。2015年に茶道教室を設立し、この伝統文化の美しさを伝えています。 この体験では、Rieさんが点てた宇治産のオーガニック抹茶を味わい、その後、抹茶の点て方を教えてもらいます。お茶請けには、伝統的な和菓子をご用意。茶道体験に加え、抹茶の試飲と点て方を体験できます。さらに、ご希望に応じて着物着付けのオプションもご用意しており、日本の文化をより深く体験できます。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図