
- アクティビティ概要
-
- * 実写版『魔女の宅急便』の舞台となったオリーブ公園に入れる
- * ロープウェイは、日本で唯一「空・海・渓谷」が一度に眺望できる絶景
- * まるで昭和の世界にタイムトリップしたかのような映画村を散策可能
- * 小豆島大観音は、高さ50メートルの巨大な観音像は、「世界一美しい観音像」とも呼ばれ、小豆島のランドマークとなっています。
- みどころ
-
【**2025年9月1日から行程変更**】 変更前:10:30~11:10 銚子渓お猿の国 **変更後:10:30~11:10 小豆島大観音** * 小豆島大観音:高さ50メートルの巨大な観音像は、「世界一美しい観音像」とも呼ばれ、小豆島のランドマークとなっています。エレベーターで最上階の展望台へ直結しており、小豆島と瀬戸内海の素晴らしい景色を一望できます。 * **寒霞渓**:瀬戸内海国立公園内にある日本三大渓谷のひとつ。山頂と山麓を繋ぐロープウェイは、日本で唯一「空・海・渓谷」が一度に眺望できるとして、人気があります。バスにて寒霞渓山頂までお連れしますので、その後は各自観光と昼食をお楽しみください。 **寒霞渓ロープウェイ** ロープウェイご利用希望の場合は、山頂→山麓(紅雲亭駅)の片道利用となります。紅雲亭駅にてバスにお戻りください。運賃は現地にてお支払いください。ロープウェイをご利用されないお客様は、山頂でのフリータイム後、バスにお戻りください。山頂→山麓(紅雲亭駅)を経由し、次の観光スポットに向かいます。 * **二十四の瞳映画村**:第二次世界大戦の悲惨さを描き大ヒットとなった、1987年公開の『二十四の瞳』。そのロケで使用されたオープンセットを展示するこの映画村は、まるで昭和の世界にタイムトリップしたかのよう。そのレトロ感から、フォトジェニックスポットとしても近年話題です。 * **佃煮処「一徳庵」**・・・小豆島の特産である醤油や佃煮の販売処に立ち寄り。江戸時代から続く醤油蔵や佃煮屋が軒を連ねる「醤(ひしお)の郷」に位置しています。お土産購入を忘れずに。 * **オリーブ公園**:オリーブの畑やハーブガーデン、ギリシア風車、眼下には瀬戸内海が広がり、まるで地中海のような景色が広がるこの公園は、実写版『魔女の宅急便』の舞台となったことで有名です。
- 目的地、もしくは出発地周辺の地図