- Overview
-
「こびとづかん」初のイルミネーション開催! アクロス福岡が"光る「こびとの森」”に変身!
幻想的な光の世界へ、光りかがやくコビトたちを探しにいこう!
2026年で20周年を迎える人気児童書シリーズ「こびとづかん」(作・なばたとしたか / 刊・ロクリン社)が九州最大級のイルミネーションイベント「アクロス福岡イルミネーション」とコラボレーション! アクロス福岡のステップガーデンが「カクレモモジリ」「ホトケアカバネ」など人気のコビトや、福岡県の「固有種コビト」たちのイルミネーションでいっぱいに! まるで“光る「こびとの森」”を冒険するような体験が楽しめます。
「こびとづかん」のイルミネーションはこれが初開催となります。
企画詳細
◾️こびとづかんイルミネーションパネル展示
「こびとづかん」の人気のコビトたちが、全23種類の光り輝くイルミネーションに! 美しくっておもしろい、光のアートをお楽しみください。
◾️こびと探し
会場に設置されたコビトのイルミネーションパネル、全23種すべてを見つけた方にはイベントオリジナルステッカー(福岡県の固有種コビト柄。どのコビトかはお楽しみに!)を1枚プレゼント!
・参加方法:入口でお一人様1枚、参加用紙をお渡しいたします。(参加無料)
・プレゼントについて:会場出口で係員へ参加用紙をお見せください。ステッカーはお一人につき1枚までお渡しします。
◾️来場者特典
入場時にイベントオリジナルステッカー(カクレモモジリ)をお一人様1枚お渡しします。
「こびとづかん」について
「こびとづかん」は2006年に初めて出版された、なばたとしたかの絵本とその書籍シリーズ。
1冊目の絵本の中で主人公の「ぼく」が見つけたのが、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」です。
初めて見ると一瞬「ぎょっ」としてしまうほどインパクトのあるビジュアルですが、幼稚園や保育園、小学校で読まれる「定番作品」となり、純粋に「コビト」の存在を信じる子どもたちやその家族を中心に愛されています。
書籍や映像シリーズで紹介される「コビトの捕まえ方」にならって、子どもたちの間では「こびと探し」遊びが大流行。
そ
- What to expect
-
Book your ACROS Fukuoka Illumination tickets on KKday! Experience one of Kyushu's largest light festivals, themed "Journey of Light Through the Seasons." Explore stunning displays like the Tunnel of Light, Aquarium area, and a new projection mapping zone. Witness the magic of light like never before!
- Map of destination or departure area