HOME 東京・東京周辺 東京 東京駅 東京駅×美術館 訪日外国人の人気施設ランキング 2019年7月
東京駅×美術館 訪日外国人の人気施設ランキング 2019年7月

東京駅×美術館 訪日外国人の人気施設ランキング 2019年7月

公開日: 2019/08/18

日本最大級の訪日外国人観光客向け観光情報サービス「LIVE JAPAN」に登録されている東京駅美術館の中から、外国人が実際にページを見た場所をランキング形式で紹介します。
例えば、「三菱一号館美術館」,「東京ステーションギャラリー」,「東京国立近代美術館工芸館」など注目のお店も入っていました。東京駅に行く際は参考にしてみてください。

第1位:三菱一号館美術館

第1位:三菱一号館美術館

2010年春、東京・丸の内に開館。JR東京駅徒歩5分。19世紀後半から20世紀前半の近代美術を主題とする企画展を年3回開催。公式HPはhttp://mimt.jp/赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心に、アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック、オディロン・ルドン、フェリックス・ヴァロットン作品等を収蔵。館内には、ミュージアムカフェ・バー「Café1894」、ミュージアムショップ「Store1894」、丸の内の歴史体感スペース「歴史資料室」を併設。館長は高橋明也。運営は三菱地所(株)。

  • 三菱一号館美術館
    • 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
      地図をみる
    • 最寄駅 東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
      徒歩5分
    • 電話 03-5777-8600

第2位:東京ステーションギャラリー

第2位:東京ステーションギャラリー

JR「東京」駅丸の内北口改札前に位置する東京ステーションギャラリーは、おそらく日本で最も交通の便のよい美術館だろう。日本の近代史を物語る東京駅の荘厳な建築の一角にこの美術館が誕生したのは1988年。2012年秋には駅復原工事を経てリニューアルオープンした。展示室は現代的な3階と歴史を感じさせる2階の2フロアで構成。創建当時のレンガ壁をそのまま活かした2階の展示室が最大の特徴で、100年以上の歴史を持つこのレンガ壁をまとめて見られるのは駅の中でもここだけ。時代やジャンルにとらわれず開催される様々な企画展とともに建築の魅力も味わうことができ、駅を行き交う人々を眺めることのできる2階の回廊部分なども飽きさせない。また、併設のミュージアムショップでは駅の中の美術館ならではのオリジナルグッズも購入できる。

  • 東京ステーションギャラリー
    • 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1
      地図をみる
    • 最寄駅 東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
      徒歩1分
    • 電話 03-3212-2485

第3位:東京国立近代美術館工芸館

第3位:東京国立近代美術館工芸館

東京国立近代美術館の分館として、1977年に開館。皇居に近い北の丸公園内にある。近現代の日本と海外の陶磁、ガラス、漆工、染織、人形、金工、工業デザイン、グラフィック・デザインなどの作品を約3400点収蔵している。展覧会は、所蔵作品展や企画展を開催しており、期間中には「タッチ&トーク」といった工芸作品にさわることができるイベントも開催され、子どもから大人までだれでも参加することができる(水曜・土曜14:00~)。明治洋風煉瓦造の建物は、1910年3月陸軍技師の田村鎮(たむら・やすし)の設計により、近衛師団司令部庁舎として建築されたものであり、日本人技術者が設計した現存する数少ない遺構として重要な文化財となっている。アクセスは東京メトロ東西線「竹橋」駅1b出口より徒歩8分。

第4位:東京国立近代美術館

第4位:東京国立近代美術館

1952年に日本で最初の国立美術館として開館し、合計で約4500平方メートルの展示スペースを持つ国内有数の美術館。所蔵作品展では、油彩、日本画、彫刻など、幅広いジャンルから約200点が展示されている。重要文化財を多数所蔵しており、菱田春草、川合玉堂 、村上華岳といった日本を代表する近現代の作家の作品を展示。また、2012年のリニューアルに伴い、フレンチとイタリアンを融合したレストラン「ラー・エ・ミクニ」がオープンし、展覧会とコラボレーションしたコース料理を味わうことができる。その他、最上階の休憩スペース「眺めのよい部屋」からは皇居の緑をパノラマビューで楽しむことができ、ミュージアム・ショップでは、オリジナルグッズなども販売。アクセスは、東京メトロ東西線「竹橋」駅1b出口より徒歩3分、皇居に近い北の丸公園内。

第5位:東京国立近代美術館フィルムセンター

第5位:東京国立近代美術館フィルムセンター

東京国立近代美術館フィルムセンターは、内外の映画フィルム及び映画関係資料の収集・保存・復元活動を行っている。最初期の日本映画のフィルムも所蔵されており、9代目市川団十郎と5代目尾上菊五郎の歌舞伎を記録した『紅葉狩』や、1921年に摂政宮(後の昭和天皇)が見学した尾上松之助の実演を収めた『史劇 楠公訣別』、歯磨きで知られるライオンの創業者小林富次郎の葬儀を撮影した『小林富次郎葬儀』は、重要文化財に指定されている。常設展示の「日本映画の歴史」では、古い映写機やポスター、雑誌といった貴重な映画資料を観覧できる。大・小ふたつのホールでは、さまざまな映画の上映を楽しめる。アクセスは、東京メトロ銀座線「京橋」駅、都営地下鉄浅草線「宝町」駅から徒歩1分。

第6位:相田みつを美術館

第6位:相田みつを美術館

相田みつをは、平易な文章を独自の書体で表現する事で世に広く知られる詩人・書家。人間の弱さや甘えをありのままに表現した作品は、彼が亡くなった後も年齢を問わず高い人気がある。館内は、生前相田みつをが愛した自然を感じながらゆっくり作品を鑑賞できる設計となっている。3カ月ごとに企画展が開催され、いつでも相田みつをの「いのちの言葉」に触れることができる。併設されているカフェは静かで落ち着いた空間となっており、鑑賞後の余韻をゆっくり過ごすことができる。また、無料で利用できるミュージアムショップでは、ポストカード・色紙・書籍などが販売され、相田みつをの言葉が刻まれている日めくりカレンダーが特に人気。アクセスは、JR「東京」駅丸の内南口徒歩5分、東京国際フォーラム地下1階。

  • 相田みつを美術館
    • 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地下1階
      地図をみる
    • 最寄駅 東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
      徒歩5分
    • 電話 03-6212-3200
※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索