イベント一覧
54件
-
【名所紹介】西荻窪「善福寺さくら公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/08/05 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
素足でも遊べる公園「はだしのオアシス」として親しまれる善福寺さくら公園。大きな足形や頭と手形のオブジェ、足の裏で刺激を感じながら歩くデコボコ道などがあります。こじんまりした公園ですが、五感を刺激しながら楽しく遊ぶことができる公園です。
善福寺さくら公園
所在地:杉並区善福寺2-18-12
資料提供:すぎなみ学倶楽部
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
無料
【名所紹介】阿佐ヶ谷「Aさんの庭」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/06/26 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
「Aさんの庭」は、阿佐ヶ谷駅から北へ徒歩10数分、閑静な住宅街にある公園です。「Aさん」とは、「公園に来る皆さん」のこと。
「Aさんの庭」には、かつて、「ばらの家」と呼ばれる昭和初期の杉並の文化・生活を今に伝える歴史的な住宅とみどり豊かな庭がありました。宮崎駿監督のアニメ映画に登場する「トトロ」が喜んで住みそうな家」として、宮崎駿監督著「トトロの住む家」で紹介されるなど、地域のみなさんにも親しまれ、区が公園として整備予定でしたが、2009年2月、火災により住宅は焼失してしまいました。
その後、宮崎監督から区へ公園デザインの提案の申出があり、整備を経て、2010年7月に開園へと至りました。
トイレと防災倉庫を兼ねる建物の外観は、オレンジ色の素焼きの屋根瓦と茶色の外壁、そして白い窓枠により住宅の様子を再現しています。住宅とともに歴史を刻んできた手押し式井戸や建物の土台を残し、来歴や間取を解説するためのサイン板が設置されました。この他、新しいシンボルとなるコブシや、クヌギ、キンモクセイの大木、四季折々に庭を彩る草花の数々をご覧いただけます。
Aさんの庭
所在地:
杉並区阿佐谷北5-45-13
営業時間:
7:00a.m.~6:00p.m.
夏季(5月1日-8月31日)は午後7時閉門、冬季(11月1日-2月28日)は午後5時閉門
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
無料
【名所紹介】荻窪「桃井原っぱ公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/03 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
荻窪駅、西荻窪駅から徒歩約20分弱、広々とした芝生の公園です。原っぱを取り巻く500メートルの園路には50メートルごとに地面に白い文字で距離が書かれており、ジョギングやウォーキングに便利。秋には2013年より毎年開催されているイベント「すぎなみフェスタ」の会場となり、ステージイベントやパンまつり、物産展などが人気を集めています。
かつてここには中島飛行機株式会社の原動機工場が建ち、国産第1号の飛行機用エンジンをはじめ、有名な戦闘機「零戦」のエンジンも設計・製造されました。戦後、幾多の変遷を経て日産自動車株式会社荻窪工場となり、日本のロケット第1号も開発されています。その後工場は移転、跡地は売却されることとなりました。
この公園は、平常時は地域の人々の憩いの場として、災害時は周辺の消防署、警察署、病院等と連携した避難拠点として大きな効果が期待されています。
区立桃井原っぱ公園
所在地:
杉並区桃井3-8-1
資料提供:すぎなみ学倶楽部
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
無料
【名所紹介】荻窪「善福寺川緑地」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/08 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
春には桜の名所として多くの方に親しまれる善福寺川緑地。善福寺川の中ほどに全長約4.2kmにわたって拡がり、遊歩道をのんびり歩きながら楽しむことができます。樹木や草地のある緑地広場と遊具のある広場が交互に配置されていて親子連れにもおすすめです。桜の他に、コブシ、ハナミズキ、サルスベリなど様々な種類の樹木や花があり、季節の移り変わりに伴い表情を変えます。散歩やジョギングのコースとしても親しまれています。
善福寺川緑地
所在地:成田東2丁目・3丁目・4丁目、成田西1丁目・3丁目・4丁目、荻窪1丁目
常時開園
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
日本の文化
【名所紹介】荻窪「杉並区立郷土博物館分館」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/10 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
杉並区立郷土博物館分館は2007年にオープン。荻窪駅から徒歩10分、閑静で緑豊かな区立天沼弁天池公園の中にあります(本館は大宮の都立和田堀公園内)。天沼弁天池公園はもともと天沼八幡神社の敷地で、大きな池が見どころ。分館では、博物館が主体となった企画展の他、身近に親しまれる博物館として、地元の杉並区民が中心になった区民参加型展示も行います。展示が行われる西棟には1階、2階に1つずつ展示室があり、入館料は無料です。買い物や散歩のついでに気軽に立ち寄れる、親しみやすい博物館です。
杉並区立郷土博物館
所在地:
杉並区天沼3-23-1
営業時間:9:00a.m.~5:00p.m.
休業:毎週月・毎月第3木(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日まで休館
資料提供:すぎなみ学倶楽部
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
【名所紹介】高円寺「区立馬橋公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/14 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
国立の気象研究所が筑波に移転した跡地に作られた公園です。同所にあった気象神社は気象研究所の移転に伴い、高円寺北の氷川神社境内に遷座しました。「馬橋」の名前は周辺の古い地名に由来しています。敷地の中央には扇形をした「多目的広場」があり、子供達が野球場として利用しているほか、地域のイベントにも使われています。四季おりおりに装いを変える樹木が植えられた「四季の広場」や幼児向けの遊具や流れがある「ちびっこ広場」、池や流れのある「水辺の広場」、雑木林に囲まれた「疎林広場」など、複数の広場がある自然豊かで広々とした公園です。
区立馬橋公園
所在地:杉並区高円寺北4-35-5
常時開園
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
【名所紹介】西荻窪「坂の上のけやき公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/14 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
通称「トトロの木」として地元住民に親しまれる「けやき」の大木が目印の公園です。株立ちのけやきとしては区内最大の幹周りです。西荻窪駅から徒歩8分ほどの住宅街にあり、ベンチに腰掛けてゆったりとした時間を過ごすことができます。地元住民による木の保護を呼び掛ける署名活動から区が土地を取得し、2010年に開園しました。
坂の上のけやき公園
所在地:杉並区西荻北4-38-6
常時開園
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
【名所紹介】西荻窪「都立善福寺公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/07/14 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
善福寺公園は西荻窪駅北口から徒歩約18分、大きな善福寺池を木々が囲むゆったりとした景観を楽しめる公園です。春には桜が咲き、花見を楽しむ人も。冬には美しい野鳥が飛来してきます。
公園は橋を挟んで上の池と下の池に分かれ、上の池は、井の頭池(井の頭恩賜公園)や三宝寺池(石神井公園)と並び、武蔵野三大湧水池と言われてきました。
上の池には貸しボートが浮かび、冬季を除く週末と祝祭日に利用可能です。手漕ぎボートと足漕ぎボートの2種類が選べます。遊歩道は、犬の散歩をする人やジョギングをする人などが行き交います。下の池はヨシなどの水生植物が池を覆い、野鳥が見られるなど静かな雰囲気を楽しめます。
東京といえば都会で高層ビルや繁華街のイメージが強いですが、こうした自然豊かで地元の住民に親しまれる公園があるのも杉並の魅力です。
都立善福寺公園
所在地:杉並区善福寺2丁目、3丁目
常時開園
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
【名所紹介】高円寺「ミューラルシティプロジェクト」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/08/03 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
「高円寺を東京のアートの街にしたい」と2016年から始動したプロジェクト。様々なアーティストがデザインした壁画を、街中の7カ所で楽しむことができます。その中でもフォトスポットとして人気なのが、高円寺駅南口から徒歩約3分の高架沿いにある駐車場の壁画で、鮮やかな色彩で描かれた女性が一際目を引きます。個性的だけど高円寺の街に馴染むミューラルアート。街を散策しながらお気に入りを見つけてみてください。
高円寺ミューラルシティプロジェクト
ピックアップスポット
所在地:杉並区高円寺南4-42-4
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
お土産の定番
【店舗紹介】荻窪「アンファミーユ」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/03/05 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
荻窪教会通り商店街にある町のケーキ屋さん「アンファミーユ」。フランス語でアットホームという意味を持つ店名通り、素材にこだわったケーキや焼き菓子は、家族みんなで楽しめる温かな味です。ショーケースにずらりと並ぶケーキは、定番品から季節を写した限定品まで多種多様! 何度来ても目移りしてしまいます。子どもが一人で来ても買える価格帯のお菓子も用意されているなど、心遣いがうれしいこのお店。普段のおやつにも、頑張った自分へのご褒美にも、大切なあの人への贈り物にも、どんな場面でも温かく迎え入れてくれます。ぜひ一度訪れてみてください。
アンファミーユ
所在地:東京都杉並区天沼3-25-8 1F
Tel:03-6887-0015
営業時間:10:30~20:00
定休日:水曜日
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。