イベント一覧
54件
-
人気の
【店舗紹介】荻窪「wood good brothers」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/03/03 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
インテリア業界出身の兄と、カフェでの経験豊富な弟がタッグを組んで荻窪に出店したのが、カフェレストラン&家具「wood good brothers」。7種類のメインから選べるという充実のランチは、ママ会にも大人気! 自家製ケーキセットやドリンクの種類も豊富なので、どれにしようかと迷う時間も楽しめます。
人気のラザニアランチは、トマトのほどよい酸味が効いたミートソースに加えて中にはとろりとクリームソースが。大きめのサラダも嬉しいポイントです。
店内にある値札がついている家具は実際に購入できます。インテリア・コーディーネートや、家具のお手入れ相談もできるそう。オシャレで居心地の良い空間で、夢の部屋を思い描く楽しみにふけるのも良し、ふわふわのソファに座って、おいしいご飯を楽しみながら会話に花を咲かせるのも良しの素敵なお店です。
wood good brothers
所在地:東京都杉並区荻窪5-16-20 SNビル1F
Tel:03-6279-9748
営業時間:11:30~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
贈り物に最適
【店舗紹介】荻窪「POPPE」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/03/02 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
かわいらしい輸入雑貨やこだわりの食品などが揃う「POPPE」は、荻窪の”小さなデパート”と言ってもいいかも知れません。店長含めスタッフ全員が子育てをしているママばかり。働くママの視点から集められた商品は、可愛いさも機能性も押さえられていて流石の品揃えです。赤ちゃんに贈る安全なおもちゃから、大人も一緒に楽しめるゲームまで、様々な年代の子どもたちに合わせた商品も充実しているので、プレゼントにもぴったりです!
「子どもにもママにも喜んでもらえるものをチョイスしています。女性スタッフもみんなママなのでなんでも相談に乗れますよ」と店長。忙しい日々の息抜きに、大切なあの人への贈り物選びに、ぜひ気軽にお店をのぞいてみてください。
POPPE
所在地:東京都杉並区荻窪4-21-28 SNビル1F
Tel:03-6915-1933
営業時間:11:00~19:00
定休日:不定休
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
季節の
【店舗紹介】阿佐ヶ谷「ジェラテリア シンチェリータ」 2021/02/21まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/21 00:00 - 2021/02/21 23:59
-
イベント詳細
阿佐ヶ谷駅北口にある人気ジェラート店、「ジェラテリア シンチェリータ」をご存知ですか?今回、インテリア・デザイナーでありながら2010年にシンチェリータを開業したオーナーの中井 洋輔さんに人気の秘訣を伺いました。
・ジェラートづくりにおける食材や製法のこだわり、特徴
--フルーツは出来る限り、農家から直接フレッシュなものを仕入れます。旬の果物を旬の時期に提供することで、日本の旬を知るきっかけになればと思っています。素材は丁寧に無駄なく(時には皮なども)使い、より特徴を感じていただけるよう工夫しています。香りの抽出の仕方、酸味と甘味のバランスを整えることに近年は特に力を入れています。
また、ジェラートの甘味には和三盆と蜂蜜をメインに使用。優しい甘さと後に残らない甘さ、そして素材の味がしっかり感じられます。
・インテリアデザイナーとしての経歴が活きている部分
--味というものは、サービスやお店の雰囲気にかなり影響を受けるもの。単に美味しいものを作れば良いということではなく、お店の雰囲気作りもまた味作りの一環だと思うので、過去の経験はとても役立っています。
また、ジェラートづくりもインテリアデザインも、ものを作る仕事ということで仕事の流れやメンタル的な部分は共通していることも多く、活きているというよりは同じようなことをしていると言えるかもしれません。
・お客様へのメッセージ
--まだまだジェラテリアというジャンルのお店自体は少ないかもしれませんが、気軽にぶらっと立ち寄って、一息つくにはジェラートはとても良いものだと思います。
旬の果物やシンプルなミルク系のもの、時にはお酒やナッツなどを使ったものなどバリエーションも多く、いつ来ても楽しめるフレーバーをご用意してお待ちしております。
ジェラテリア シンチェリータ
所在地:
東京都杉並区阿佐谷北1-43-7
Tel:
03-5364-9430
営業時間:
11:00~21:00
定休日:
なし
ウェブサイト:
https://www.sincerita.jp/
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
期間限定
【イベント紹介】高円寺 Live Music JIROKICHI45周年イベント 2021/02/14まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/14 00:00 - 2021/02/14 23:59
-
イベント詳細
1975年2月1日に開業した高円寺の老舗ライブハウス「Live Music JIROKICHI」が45周年を記念して45日間にわたってゆかりの有名ミュージシャンが出演するイベントを開催中です。海外でもDJや音楽マニアに高く評価される山下達郎が45年ぶりに出演するほか、ブラスバンドに革命を起こしたといわれる「Dirty Dozen Brass Band(ダーティ・ダズン・ブラス・バンド)」のオリジナルメンバー、カーク・ジョセフなど、ブルースやジャズなどで実績のあるミュージシャンが連日出演する豪華なイベントです。ぜひお目当てのミュージシャンを見つけてライブハウスでの迫力ある演奏に酔いしれてみては。
開催日:開催中・3月18日まで
開催時間:
イベントにより異なります。お店の公式サイトを確認ください。
Live Music JIROKICHI45周年イベントスケジュール
http://jirokichi.net/category/2020-2-1-3-1-live-music-lives-on-45th-anniversary/
住所:
東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビルB1
-
数量限定
【店舗紹介】阿佐ヶ谷「プクナヒコナ」 2021/02/14まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/14 00:00 - 2021/02/14 23:59
-
イベント詳細
中野区にあった「ステーキ茶屋 下町ッ子」閉店を惜しむ常連客の要望に応え、2019年11月に阿佐ヶ谷に移転オープンしたステーキレストランです。阿佐ヶ谷在住歴の長い店主の福岡さんが、この街で他では味わえない神戸髙見牛牧場の本物の和牛のおいしさを届けていきたいと、「下町ッ子」の熟成技術を引き継いで開業しました。最上級和牛を独自の方法で熟成させた「最上級和牛ステーキ(150グラム)」(税別6,300円)や、同じ牛肉を使った「最上級和牛ハンバーグ」が人気です。限りある肉に熟成を施すため、間に合わない場合はステーキ肉を使ったメニューが提供されないのでご予約をおすすめします。輸入牛とは全く違った和牛ならではの旨味を味わいたい方はぜひ訪れてみてください。
プクナヒコナ
所在地:
東京都杉並区阿佐谷南2-21-17
Tel:
03-6879-4372
営業時間:
レストラン・メニュー
●18:00-22:00(L.O.21:30)
バー・メニュー
●22:00-25:30(L.O.24:30)
定休日:
不定休
※日曜・祝祭日は、レストラン・メニューのみ営業
ウェブサイト:
https://pucna-hicona.jp/
-
日本の文化
【店舗紹介】阿佐ヶ谷「VOID」 2020/02/16まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/08 15:00 - 2020/02/16 20:00
-
イベント詳細
阿佐ヶ谷駅北口から徒歩5分、中杉通り沿いにあるギャラリースペースです。2014年にセレクトショップとしてオープン、2018年に現在の業態にリニューアルしました。主にイラスト・グラフィック分野の作家による展示を2~3週に一度のペースで展示替えを行いながら開催しています。
2020年2月8日から16日まで、造形作家 HAKURO・村瀬材木の二人展を開催します。オリジナルのソフビフィギュア『デンシタコ』を制作するHAKURO、「硬さと柔らかさ」をテーマにしたオリジナル作品『ウオメカ』『Mechanical Water Creatures』を作る村瀬材木が互いの共通点である”海洋生物”をモチーフにした作品を展示/販売します。
HAKURO 村瀬材木 二人展『Mechquarium』(読み方:メクアリウム)
2020年2月8日(土)-2月16日(日)
営業時間 15:00-20:00(金・土は21:00まで)
会期中無休/入場無料
*オープニングパーティ 2/8(土) 18:00~21:00
*その他、作家在廊によるイベントを開催予定
VOID ヴォイド
所在地:
東京都杉並区阿佐ヶ谷北1-28-8 芙蓉コーポ102
Tel:03-5364-9758
営業時間:15:00-20:00(金・土は21:00まで)
定休日:月曜定休
Webサイト: http://void2014.jp/
-
日本の文化
【イベント紹介】高円寺 第10回高円寺演芸まつり 2020/02/16まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/07 00:00 - 2020/02/16 23:59
-
イベント詳細
日本の伝統芸能である落語に講談、浪曲、漫才、紙切り、太神楽などを銭湯やカフェ、居酒屋、劇場などさまざまな会場で見られる屋内型イベントです。今年は過去最多の62会場、150名以上が出演します。
日本語がわからなくても楽しめる演目として「紙切り」などもあります。お客様からリクエストを受けての紙切り以外にも、影絵と音楽で魅せる紙切りストーリーもあります。会場は長善寺の本堂で、お寺の建築様式に興味がある方にもおすすめです。
第10回 高円寺演芸まつり
開催日:2月7日~2月16日
開催時間:会場、演目により異なる
紙切り・二楽劇場 in 高円寺
開催日:2月9日
開演・開場時間:開場12:30/開演13:00/終演予定14:15
出演者:林家二楽
会場名:長善寺
定員数:80名
料金:1000円(当日売りのみ)
問合せ:座・高円寺03-3223-7500
高円寺演芸まつり
https://www.koenji-engei.com/
-
人気の
【店舗紹介】西荻窪「enya」 2021/01/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/01/31 11:00 - 2021/01/31 23:59
-
イベント詳細
2018年5月に西荻窪にオープンしたヨーロッパ系多国籍料理の飲食店です。店内はコンクリートやレンガの壁面を活かしたブルックリンスタイルの空間で、一人当たりのスペースも広めです。ゆったり会話でき、30代から50代のご夫婦、大人女子会などで利用されるケースが多いとのこと。おすすめメニューは「シャルキュトリ盛合せ」(1,800円)、「ソフトシェルシュリンプの煮込み」(1,580円)、「ポークラグーBBQソース」(1,480円)、「ムール貝のワイン蒸しノルマンディ風」(1,200円)など。華やかな雰囲気で食事と会話を楽しみたいとき、ぜひ訪れてみてください。
泡と欧風コトコト料理「enya」
所在地:
東京都杉並区西荻南3-8-3 リバティプラザビル2F
Tel:
03-6876-1501
営業時間:
月、水~金
18:00-23:30 (LO22:30)
土日祝
17:30-23:30 (LO22:30)
定休日:火曜日
各テーブルに電源あり、無料WiFi利用可能
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
季節の
【イベント紹介】高円寺 第4回「熱汁祭(あつじるさい)」 2020/02/16まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/02/15 11:30 - 2020/02/16 15:30
-
イベント詳細
極寒の2月、屋外で開催するスープフェス「熱汁祭(あつじるさい)」に参加してみませんか? 今回で第4回なる同イベント。高円寺駅前北口広場に杉並区の飲食店15店舗が自慢のスープや煮込み料理を持ち寄ります。来場者は600円のチケットを購入し、好きな出店ブースで2杯のスープを選ぶことができます。スープのクォリティが高いことで参加者の評判も高く、今回は「ガンボ」、「ゴロっとチャーシューたっぷり、ラーメン屋さんのポークシチュー!!」、「ペンネ入り!イノシシ肉のアラビアータスープ」といった個性的なメニューが並びます。食べるだけでなくステージイベントも楽しめる「熱汁祭」にぜひご来場ください。
開催日:2月15日・16日
開催時間:11:30~15:30
熱汁祭
https://www.hotwireshop.com/service/atsujiru/
-
無料
【施設紹介】荻窪・「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」 2020/01/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/01/08 00:00 - 2020/01/31 23:59
-
イベント詳細
日本のアニメーションの歴史を年表や画像、映像で展示しています。アニメのアフレコ体験コーナーや、デジタルワークショップなどが楽しめる日本ではじめての施設です。アニメシアターでは歴史のある作品やアートアニメ、人気作品まで幅広く上映しています。アニメライブラリーでは貴重な書籍やインタビュー映像、DVDを見ることができます。外国語書籍も数点あり、閲覧することができます。世界的に人気のある日本のアニメーションを体感してみては。
住所:東京都杉並区上荻3-29-5
営業時間:10時~18時
定休日:月曜日(月曜が祝祭日の場合は開館し、翌日火曜日休館)
年末年始
入場料:無料
公式サイト:https://sam.or.jp/
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。