イベント一覧
-
【名所紹介】西荻窪「大宮前公園」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/09/25 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
雑木林や遊具のある広場、球戯場があり、地域の子どもたちで賑わう公園です。
たくさんのケヤキやどんぐりの実が成るコナラの木が立ち並び、緑が多いことから野鳥の姿を観ることもできます。
大宮前公園
所在地:杉並区宮前3丁目15番10号
常時開園
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
48件
-
無料
【WEB紹介】スギナミウェブミュージアム 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/03/02 00:00 - 2021/03/31 23:59
- 料金 無料
-
イベント詳細
2020年10月にオープンした「スギナミウェブミュージアム」は、WEBブラウザ上で訪れることができる3DCGの仮想ミュージアムで、期間限定の企画展や、杉並区ゆかりのアーティストの常設展などが開催されています。
現在は、杉並区荻窪に住居を構えた板画家で20世紀美術を代表する巨匠の一人、棟方志功(むなかた しこう)の作品展示会、「MUNAKATA SHIKO 2021 PROLOGUE」が開催されており、 館内は「展示室」「杉並区と棟方志功」「棟方志功年譜」「棟方志功に触れる」の4コンテンツで構成されています。
数ある作品の中でも、WEBならではの演出を施した「善知鳥(うとう)版画巻」と「瞞着川(だましがわ)板画巻」は、紙芝居のように鑑賞ができるので、どなたも楽しめます。
これまで美術館に訪れることがなかった方も、この機会にオンライン美術館を体験してみてはいかがでしょうか。
WEB https://suginamiart.tokyo/webmuseum
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
ここでしか買えない
【店舗紹介】高円寺「キン肉マンKIN29SHOP-NEO KOENJI」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/02/16 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
日本で40年以上愛されている、プロレス系格闘漫画「キン肉マン」のオフィシャルショップとギャラリースペースが併設した「キン肉マンKIN29SHOP-NEO KOENJI」が1月、高円寺PAL商店街にオープンしました。
池袋、お台場、大阪に続く、全国4店舗目の常設店で、Tシャツや帽子などのアパレル商品、雑貨などオリジナルグッズを販売しています。高円寺店ではステレオカセットデッキがモチーフの超人「ステカセキング」をメインキャラに、ロックでポップなデザインの高円寺限定グッズも展開しています。入り口で出迎える、等身大キン肉マンとの記念撮影もオススメです。高円寺にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒をお願いしております。また体調不良の方は入店をご遠慮ください。
キン肉マンKIN29SHOP-NEO KOENJI
住所 杉並区高円寺南3-46-10
営業時間 11時~20時
定休日 年末年始
Twitter @Kin29shopNEO
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
日本の文化
【イベント紹介】高円寺「高円寺演芸まつり」 2021/02/21まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/02/16 00:00 - 2021/02/21 23:59
-
イベント詳細
高円寺四大祭りの一つ「高円寺演芸まつり」が2月12日から、高円寺の劇場、寺、神社など20会場で行われています。
落語、漫才、マジック、紙切りなど、日本ならではの演芸を楽しむことができるイベントで、今年で11回目の開催となります。コロナ禍で例年より規模を縮小していますが、オンライン公演も新たに取り入れるなどし、3密(密閉・密集・密接)を回避して開催しています。
座・高円寺の「Gallery アソビバ」では関連イベントとして、「コロナに負けない!演芸まつり展」も開催されており、出演芸人による直筆色紙の展示とチャリティーオークションも実施しています。集まった寄付金は、杉並区の「新型コロナウイルス感染症対策寄附金」に送られ、入院病床拡充や医療機関への支援、マスク・手指消毒剤等の購入経費等に充てられます。
コロナ禍でも、共に前へ進もうと開催が決まった演芸まつり。早く日本の芸能や文化に直接触れていただける機会が増えることを願うばかりです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒、検温などをお願いしております。また体調不良の方はご来場をご遠慮ください。
開催日 2月12日~21日
会場 高円寺の劇場、寺、神社など20会場
Webサイト https://www.koenji-engei.com/
-
【名所紹介】阿佐ヶ谷「阿佐ヶ谷神明宮」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/02/08 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
阿佐ケ谷駅から徒歩2分ほどのところにある、伊勢神宮勧請(かんじょう)の神社です。境内には「能楽殿」があり、能や狂言が奉納されるほか、アーティストのPV撮影などにも使われています。ブレスレット型のお守り「神(かん)むすび」は巫女さんがひとつひとつ丁寧に奉製しており、身に付けることで運気が上がると言われている女性に人気のお守りです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参拝時はマスクの着用をお願いします。また体調不良の方の参拝はご遠慮ください。
阿佐ヶ谷神明宮
所在地:杉並区阿佐谷北1-25-5
開門時間:1~3月は6:00~17:00(季節により異なる)
社務所受付時間:9:00~17:00
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
【名所紹介】高円寺・阿佐ヶ谷「馬橋稲荷神社」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/02/08 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
■説明文
高円寺と阿佐ヶ谷の間あたりに鎮座する神社です。神影石作りの二の鳥居は「昇り竜」と「降り龍」が彫刻されている珍しい鳥居で、昇り龍に触れると運気がアップすると言われています。随神門に吊られる「開運の鈴」は約75センチあり、都内最大級の大きさと、有名です。小さなせせらぎや緑も多い神社なので、心洗われたいときにもおすすめです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参拝時はマスクの着用をお願いします。また体調不良の方の参拝はご遠慮ください。
住所 杉並区阿佐谷南2-4-4
御祈祷時間9:00~17:00
社務所受付時間8:30~17:00
WEB https://www.mabashiinari.org/sinto/sinto.html
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
日本の文化
【WEB紹介】杉並区内の19銭湯をウェブでご紹介「すぎなみ銭湯」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/01/15 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
杉並区の銭湯を紹介するウェブサイト「すぎなみ銭湯」がリニューアルしました。
日本では今若者を中心に「銭湯ブーム」が起きています。テレビや雑誌では特集が組まれ、SNSでも情報が拡散されるなど、近隣の人が利用する公衆浴場というイメージから、若者がわざわざ訪れるコミュニティーの場にもなっています。
「杉並浴場組合」に加盟する区内の銭湯は19軒あり、一言に銭湯と言っても、全ての銭湯が違う個性を持っています。リニューアルしたサイトでは、全銭湯を写真付きで、くまなくご紹介しています。
杉並区に宿泊される際には、宿の近くにある銭湯をぜひ訪れてみてください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来場の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒をお願いしております。また体調不良の方は来場をご遠慮ください。
WEB https://suginami1010.com/ (ご覧の際は翻訳機能をお使いください)
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
季節の
【イベント紹介】JR荻窪駅北口のイルミネーションが点灯 2021/03/15まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/01/13 00:00 - 2021/03/15 07:00
-
イベント詳細
荻窪駅北口広場のイルミネーションが今年も点灯しました。
メインの2本の樹木はイエローに、ロータリーの低植栽は、ピンクとホワイトで埋め尽くされています。駅(線路)寄りの広場にも3色が用いられ、華やかで可愛らしいイルミネーションが街も心も明るく照らしてくれます。
※イルミネーションをご覧になる際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、他者と1~2m距離をとること、体調不良の方は外出をお控えくださいますよう、お願いいたします。
ライトアップ時間
16:00~翌7:00(緊急事態宣言の発令などにより、変更の可能性もあり)
2021年3月15日まで点灯。
-
【名所紹介】杉並区公式アニメキャラクター「なみすけ」デザインマンホール 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2021/01/13 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
2019年から東京都が各市区町村と連携し、アニメ・マンガ・ご当地キャラクターを活用したマンホール蓋の設置事業を開始し、杉並区は区公式アニメキャラクター「なみすけ」「ナミー」「なみきおじさん」と、区内のイベントや史跡等、観光資源を組み合わせたデザインマンホール蓋を、区内5カ所に設置しました。
高円寺は「東京高円寺阿波おどり」、阿佐ケ谷は「阿佐谷七夕まつり」「阿佐谷ジャズストリート」、荻窪は歴史的名所の「荻外荘(てきがいそう)」のデザインです。
ぜひ街歩きをしながら、探してみてください
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出の際はマスクの着用、発熱時や体調不良時の外出はご遠慮ください。
マンホール設置場所
【高円寺阿波おどりデザイン】
・杉並区高円寺北2丁目6番
・杉並区高円寺南4丁目27番
【阿佐谷ジャズストリートデザイン】
・杉並区阿佐谷北2丁目13番
【阿佐谷七夕まつりデザイン】
・杉並区阿佐谷南3丁目37番
【荻外荘デザイン】
・杉並区荻窪2丁目43番
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。
-
季節の
【イベント紹介】高円寺駅南口広場のイルミネーションが点灯 2021/02/20まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/12/03 00:00 - 2021/02/20 23:59
-
イベント詳細
高円寺駅南口広場のイルミネーションが今年も点灯しました。
今回で8回目となるイルミネーションですが、例年は点灯式を開催し、近隣小学校や高校の吹奏楽演奏、振る舞い酒などを行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため式典は中止し、商店会のスタッフらが集まり点灯しました。
メインの2本の木はシンプルなやさしいイエローで、低植栽は医療従者への感謝の意味も込めて、ブルーでライトアップしています。
※イルミネーションをご覧になる際は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクの着用、他者と1~2m距離をとること、体調不良の方は外出をお控えくださいますよう、お願いいたします。
ライトアップ時間
16:15~0:00(今後緊急事態宣言などが発令された場合は変更の可能性あり)。
2021年2月20日まで点灯予定。
-
人気の
【店舗紹介】高円寺「すごろくや」 2021/03/31まで
イベント説明・条件をみる- 開催期間 2020/12/23 00:00 - 2021/03/31 23:59
-
イベント詳細
「すごろくや」はボードゲームの専門店で、世界中からセレクトした600以上の商品が並んでいます。お店ではボードゲームの幅広い知識を持つスタッフが、商品を提案してくれます。
折り曲がったカードを高く積み上げる「キャプテン・リノ」は2013年から販売している人気商品です。
スタッフによると、コロナ禍によりお家時間が増えたことで、ボードゲームを購入する人も増えているそう。お気に入りのゲームを探しに訪れてみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来店の際は、マスクの着用、入店時の手指の消毒をお願いしております。また体調不良の方は入店をご遠慮ください。
すごろくや
住所 杉並区高円寺北2-3-8 2F
営業時間 11:00~20:00 定休日 水曜
WEB http://sugorokuya.jp/index.html
※本投稿はイベント情報ではありません。開催期間は便宜上表示されているもので特に期間はありません。