新型コロナ感染症対策(2/12件実施中)
-
取り組み
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄
-
取り組み
スタッフの手洗い・消毒・うがい
PR動画
最新情報
-
- 言語スタッフ対応
- 英語
-
- 言語パンフレット対応
- 英語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), フランス語
-
- 利用可能クレジットカード
- VISA, MASTER, ダイナースクラブ, アメリカン・エキスプレス, JCB, ディスカバーカード
商品情報
施設説明
楽焼は、約450年前に茶道のために生まれた、日本独自の焼物です。
16世紀末に、千利休が確立した”わびちゃ”を体現するにあたって、欠かすことのできない焼物です。
当窯では、楽焼作品の制作/販売だけでなく、楽焼に関する情報発信にも力をいれております。
楽焼に興味をお持ちの方々のご来店、お待ちしております。
楽焼作品をお求めの方へ
当窯では、黒楽茶盌/赤楽茶盌だけでなく、酒器/湯呑/楽皿/ 香炉/ 香合/花器 など、多種多様な作品を制作/販売致しております。
楽焼の情報をお求めの方へ
楽焼は日本発祥の焼物です。近年は、海外で独自に発展しRakuとして多くの国々で親しまれております。当窯では、楽焼の今について、材料、道具、技法、焼成方法、心構えなど、情報提供させていただきます。
また、工房営業日には、楽焼作品を制作している様子をご覧いただけます。(事前予約必要、無料)
施設基本情報
-
- 住所
-
605-0829
京都府京都市東山区月見町24
-
- 最寄駅
-
祇園四条 駅
・ 京阪本線
出口6
徒歩12分
-
- 電話
-
050-7122-0325
-
- 営業時間
- 毎日 09:00 - 17:30
-
- 定休日
- 不定休
※その他、当施設が定める休業日※臨時休業の場合あり
-
- 予算
- 5,000 円 - 300,000 円
-
- 公式サイト
- オフィシャルサイト
-
- 言語スタッフ対応
- 英語
-
- 言語パンフレット対応
- 英語, 中国語(簡体字), 中国語(繁体字), フランス語
-
- 利用可能クレジットカード
- VISA, MASTER, ダイナースクラブ, アメリカン・エキスプレス, JCB, ディスカバーカード
-
- 利用可能電子マネー
- Alipay
周辺のおすすめスポット
- 観光する
- 食べる
- 泊まる
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。